防水工事続編〜神奈川県 横浜川崎 ビルメンテ

query_builder 2021/04/11
ブログ
D64AB2B5-0AEE-4241-AF44-2130741054EB

更新が遅くなりました、、、


屋上防水【ビルメンテ続編】



通気緩衝シートの貼り付けが終わりましたら、

ウレタン防水へと〜

800B1411-B324-46EF-8F58-958CBE137FC0

まず、一層目のウレタンを撒いていきます


ウレタン防水を行う際に、

ローラー・コテ・カナベラで行うことが多いいですが、

弊社【住宅塗装センター】では、専用のレーキを使用致します。


レーキ?

学校とかにあるグランド整備に使う、【トンボ】みたいな物です。

防水用のレーキなので、なびると必ず2ミリの厚みになります。❗️

4CFEF3E7-FBCA-4990-947D-BF675233E414

防水は最低2ミリの厚みが必要になりますので、

一層目で2ミリ厚で防水槽を形成させ、

2層目でさらに2ミリ厚をつけて某水槽を形成させていきます




こういった基礎知識をぜひ【住宅塗装センター】ブログで身に付けよう❗️


NEW

  • 横浜市 中区関内 ビル現状回復工事❗️ 住宅塗装センター

    query_builder 2022/03/26
  • 横浜市 外壁塗装 宣伝 市営バス 横浜住宅塗装センター

    query_builder 2022/03/17
  • 川崎市 一般住宅の塗装〜 ジョリパッド 横浜住宅塗装センター

    query_builder 2022/03/05
  • 外壁塗装やリフォームで損をしない‼️ Part④ 横浜住宅塗装センター

    query_builder 2022/02/26
  • 外壁塗装 リフォームで損をしない❗️横浜住宅塗装センター

    query_builder 2022/02/21

CATEGORY

ARCHIVE